運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

先ほど、事故が起きたときに備えての証拠収集についてということでございますが、その自動車にどういう目的でどういう装置を取り付けて、それを誰に義務づけるのかということにつきましては、まずは、車両の安全の確保、あるいは交通危険防止という道路交通行政観点から御検討いただくべきものかなと思いまして、法務当局としてこの場でお答えをすることは適当でないと考えておりますが、御指摘のとおり、事実認定のための適切な

保坂和人

2013-04-19 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

その中で、それぞれの都市というものをどういうふうに考えて戦略的に維持しながら国土グランドデザインというものを描いていくかということが極めて重要であるとともに、そこに、道路なら道路、交通行政ということにおきましては、それらを踏まえて、過疎と言われるけれども、現実にはそこで生き続けたいと思っている方が大勢いらっしゃる、病気になった、寸断をされている、そうした中でどういうふうに病院とか買い物というものを

太田昭宏

2008-02-28 第169回国会 衆議院 予算委員会 第15号

次に、内閣府所管については、沖縄振興対策男女共同参画社会実現に向けての取り組み、道路交通行政あり方、子供に対する食育あり方我が国金融資本市場競争力強化必要性保険会社の保険金不払い問題への対応などでございました。  次に、防衛省所管については、イージス艦と漁船の衝突事故問題、弾道ミサイル防衛への取り組みなどでありました。  以上、御報告申し上げます。

倉田雅年

2005-03-01 第162回国会 衆議院 予算委員会 第19号

まず、国会所管については、国会職員の不祥事への対応など、  次に、内閣所管については、郵政民営化問題など、  次に、内閣府所管については、沖縄振興対策地域再生あり方地震雪害等防災災害対策青少年薬物乱用防止対策核燃料サイクル政策官製談合の摘発問題、道路交通行政あり方在日米軍の再編、ミサイル防衛システム整備金融検査・監督のあり方、偽造キャッシュカード問題への対応などでありました

松岡利勝

2004-03-03 第159回国会 衆議院 予算委員会 第18号

内閣及び内閣府本所管については、地域再生構想及び構造改革特区の推進、沖縄振興対策青少年健全育成地震雪害等防災災害対策及び被災者支援あり方男女共同参画社会基本理念公務員制度改革あり方など、  次に、金融庁所管については、地域金融機関の現状及びリレーションシップバンキングのあり方、ペイオフ解禁問題、新生銀行の株式上場問題など、  次に、警察庁所管については、治安・防犯対策道路交通行政

松岡利勝

2001-03-09 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

立体的、話し合いも立体的、こういうふうにお考えいただいて、ぜひ私どもは、そういう国土交通省、そのための地方整備局も、一つ地域だけではなくて、全国地方整備局が八つの地域、ブロックでですから、県をまたいだ工事も一緒に話し合っていこうというふうになっていますので、今回は国土交通省、しばらくこの縦割りをなくすことに私も最大限の努力をしておりますので、ぜひ御協力賜って、全国が希望の持てる二十一世紀の、道路交通行政等々

扇千景

1999-03-09 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第2号

特に、今回の目玉といたしましては、建設省と運輸省一つの省となることによって、道路交通行政を一元化するとともに、陸海空の総合交通政策を可能にすることにあると私は考えます。  そこで、総合交通政策総合交通体系を展望しながら、総合交通体系の確立と一貫した政策遂行実施等、課題を踏まえた省の設置が私は大変必要ではないかと思うんです。

渕上貞雄

1991-02-20 第120回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

私も実は運転免許昭和二十七年にいただいたのですけれども、その当時から見ますと今日の教習所における運転免許取得者に対する教育あるいは指導、さらにはそういった者に対する適性、こういったものが非常に厳格になされつつありますが、さらに今後もこういう点につきましては、指定教習所の委託されておる道路交通行政というものの担当の上からも責任を全うしていかなければならぬ、かように考えておる次第であります。

吹田愰

1989-11-21 第116回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

もっと柔軟な、本当に国民生活に密着した道路交通行政というのがあっていいのじゃないか。今のやり方はいかにも一律、画一的過ぎるのじゃないか。本当に国民から支持される警察行政であれば、そういう点できめの細かい、必要なときは必要なようにやっていくという柔軟な姿勢駐車対策が必要なのじゃないかと思いますが、その方向についてどうお考えでございますか。

大野功統

1985-04-24 第102回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会地方行政委員会連合審査会 第1号

安田委員 一千百万台も生産して世界一の自動車生産国、しかも六百万台以上輸出しているその国が、取り締まりでは先進国だけれども、体系立った道路交通行政ではどうも先進国ではない。安全性追求ではこれまたアメリカさんのいろいろな基準を見習っていかなければならぬ。先ほど運輸省の答弁がありましたが、まとまってこれだという大きい目標がないのですね。

安田修三

1984-04-11 第101回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

我が国混合交通の実態を勘案して、総合的な運輸機能安全性道路交通行政の進展を図る上から、今後急激な増加が予想されるこの五十ccカーについては、現時点における保有台数走行台数掌握、並びに将来このまま放置しておいた場合にどのように伸びてしまうのかという近未来にわたっての掌握がどうしても必要であるとまず考えるわけです。

木内良明

1976-10-29 第78回国会 参議院 運輸委員会公聴会 第1号

いわゆる道路交通行政と軌道、空、こういうものを一元的にやはり交通政策なり交通行政としてとらえていく、こういう点がまずできるんではないか。これは、たとえばドイツにおけるところのハンブルグの運賃プール制、これなんかも私は一つの一元化の形態だと思いますが、そういう形が都市交通なら都市交通で考えられる。  

清水義汎

1971-04-28 第65回国会 衆議院 地方行政委員会 第23号

そこで、このたびの道交法改正法律案全体を見ますと、いま言ったような意味での人間性の回復、あるいは人間の優先という立場から、道路は車のためにあるのではなくて、人間こそ道路の主人公だという立場から道路交通行政を再検討すべきであるという世論にこたえるというよりは、取り締まりに非常に重点を置いた感がある、全体の改正を通じての思想の中にですね。そのように思うわけなんです。

林百郎

1967-07-18 第55回国会 参議院 地方行政委員会 第24号

私はまず第一に、道路交通法の一部を改正する法案中の二条の部分の、いわゆる交通反則金通告制度憲法上、司法制度上の問題について意見を述べ、第二に、改正法案の一条と二条の部分全体について、道路交通行政あり方という観点から意見を述べてみたいと思います。  最初、いわゆる反則金制度の問題でありますが、私はこの制度は明白に憲法違反制度だと考えます。

今井敬弥